【松本市 借金】コロナの影響による借金の債務整理
〇終わらないコロナの影響と借入れ
新型コロナウイルス感染がなかなか収束しないため、不景気、賃金減少、解雇などの雇止めが止まりません。
ワクチン接種などによる集団免疫獲得や、ウイルスの弱毒化による風邪化までにはまだまだ時間を要することが想定され、その間、収入減が続く方も多いと思います。
すると、昨年のコロナ第一波の頃に、金融機関から借り入れたコロナ資金の据え置き期間が満了し、返済が開始するというケースもあると思います。
また、生活のために、緊急小口貸付を社会福祉協議会から借り入れたけれど、コロナの影響が収まらないため生活が改善せず、とても返せないという方も多くおられると思います。
さらには、消費者金融や信販会社、銀行カードローンの借り入れでやりくりしてきたけれど、もうこれらの借金が払えない…というケースも。
そういう場合にこそ、債務整理が効果的です。
〇コロナに関連する借入れの「債務整理」の方法は?
・今後の利息は付かず、現在の借金を分割払いにできる「任意整理」
・自宅を持っていても手放さずに借金が減額される「個人再生」
・債務をすべてなくし再出発を図る「破産」
このようにコロナの影響による借金であっても、きちんと整理する方法が用意されています。
〇「借金の一本化」で乗り切ることは?
なお、数社から借り入れている状態(多重債務)になってしまった場合に「おまとめローン」などの商品を含む、借入先の一本化は、多くのケースで効果がみられません。
一本化したとしても、利息の支払い金額はさほど変わらないからです。
その後、債務整理を選択するケースを多く見てきました。
〇法テラスの「民事法律扶助」を利用すれば、費用・報酬が安く済みます
法テラスでは、「民事法律扶助」という制度があり、一定金額以下の収入の方は、法テラスの民事法律扶助が利用できます。
この制度は、一般的な専門家報酬の数割~半額程度に金額が抑えられていますので、安価な報酬かつ分割支払いにて事件をお受けできます(法テラスが利用できない場合も、当事務所では報酬は全件分割支払いが基本です)。
〇債務整理だけでなく、生活面への「総合的な対策」が効果的です
生活を再建して借金に悩む生活から脱却するには、債務整理だけは足りず、生活面を総合的に解決することが必要です。
・収入改善
家計診断を行ったうえで、収入が少なければ転職やキャリアアップ・資格取得などの就労支援を行います。
就労改善が難しい場合には、生活保護を含む各種給付の検討も行います
なお、生活保護については、申請の同行も行っています。
生活保護は、憲法に定められた権利ですので、コロナ渦の今こそしっかりと政府が機能させるのが当然です。要件を満たしていれば生活保護を利用し、生活を維持し、立て直すことができます。
・支出の改善
引っ越しによる家賃の改善などを行うことはとても効果的です。
生活を無理に切り詰めることは、健康的で文化的な生活を失うことですので、必要ありません。
NEW
-
query_builder 2024/05/02
-
【松本市】特例貸付(いわゆるコロナ貸付)の返済が苦しい方へ
query_builder 2023/02/04 -
事業復活支援金の申請ID取得は5月26日まで可能です
query_builder 2022/05/19 -
【松本市】示談書、念書、合意書、契約書などの作成を承っています
query_builder 2022/05/09 -
【松本市】無料求人広告詐欺が流行っています
query_builder 2022/04/19