Q&A

長野県松本市の皆様に安心してご相談いただくために

地域に根ざした松本の司法書士・行政書士としてご相談を承ります

心の通う、温かな信頼関係構築を心がけ、相続や遺言、離婚、債務整理、成年後見といった分野でお悩みやお困りごとから少しでも解放されるよう、丁寧にお手伝いしてまいります。
これまで、松本地域の方々から様々なご相談をお伺いし、それぞれのご事情やご希望に合わせて解決への道筋を二人三脚で進めてまいりました。松本で司法書士・行政書士などへのご相談をお考えの方に、事務所選びでお困りの方が参考にしていただけるよう、サービスに関する代表的なご質問をピックアップし、丁寧な回答と併せて掲載いたします。

よくある質問

  • 相談料について教えてください。

    相談料は2時間まで5,500円となります。

    ただし、30分以内で終了した場合は3,300円となります。


    無料相談対象案件は次のとおりとなります。


    【無料相談対象】

    事件、手続の依頼を前提とする打ち合わせ・相談

    借金(債務整理)の相談

    生活保護の相談
    ・相続に関する相談(相続登記義務化に対応するため、当面の間、無料で対応します)


    ・法テラスの法律相談援助が利用できるケース

    ・長野県司法書士会の家事事件相談料助成制度が利用できるケース



    ※不定期で分野ごと、時節柄等に応じて無料相談月間、無料相談週間を開催することがあります。

    (年末困りごと無料相談、相続登記はお済みですか月間など)


    <相談時間の目安>
    ・借金の相談(債務整理)  1時間程度
    ・離婚          1~2時間程度
    ・相続、遺言        1時間程度
    ・成年後見         1時間程度

  • 報酬についてはどのようになっていますか?

    業務によって異なりますので、メールやお電話にてお気軽にお問い合わせください。

  • 相談すると家族や会社にはわかってしまいますか?

    司法書士、行政書士には守秘義務が課されておりますので、当事務所から、家族や会社に相談したことが知れることはありません。

  • 相談時の持ち物はありますか?また、何も資料がないのですが大丈夫ですか?

    お問い合わせ時にお伝えいたします。
    特に資料がなくても問題ございませんので、お気軽にまずはご相談ください。

  • 対応エリアを教えてください

    対応エリアは、松本市、安曇野市、塩尻市、大町市、北安曇郡、東筑摩郡、諏訪地域、伊那地域、木曽地域を基本的な対応エリアとさせていただいております。
    事情があって、これらの地域以外にお住まいの方(職場が松本、実家が松本など)で相談希望の方も、ぜひご利用ください。

    また、地元では相談しづらくて…という方も大歓迎です。

    当事務所でご相談・ご依頼をお受けするには距離的・地域的にご負担をおかけしてしまうケースでは、県内の信頼できる司法書士、県外の信頼できる司法書士に繋ぐこともできます。

    当事務所の司法書士は、長野県司法書士会、長野県青年司法書士協議会、全
    国青年司法書士協議会、日本司法書士会連合会の委員等を務めてきており、県内の他地域、そして全国の信頼できる司法書士を紹介可能です。

「相続トラブルが起こらないよう生前対策をしておきたい」とお考えでしたら、遺言書の作成についてぜひご相談ください。遺言書には自筆証書遺言や公正証書遺言といった幾つかの種類がありますが、それぞれの特色やメリットについての基本的な知識からメリット・デメリット、どのような内容を含めることができるか、法的に効力を持たせるためのポイントなどの情報を整理しながら丁寧にご説明いたします。また、具体的な内容を含めた文案の作成や戸籍謄本の取り寄せ、公証人との打ち合わせなどもサポートいたします。

実際に相続が発生した後に必要な各種手続きや書類作成についても松本エリアの皆様からのご相談やご依頼を承っております。相続とは切り離せない税金の問題については提携先の税理士をご紹介し、松本にお住まいの皆様にとって相続が幸福な出来事となるよう細やかにお手伝いしてまいります。